オンライン生徒さん募集中です

おはようございます!昨日は午後からまさかの雨で・・ビッチョリ。チェックせずいたからびっくりしました(汗)
今日は大丈夫そうですね〜
国立の稽古が終わりびちょぬれになり帰宅して、、
そのあとはZOOMでオンライン書道でした。
こんな時はバタバタなのでオンラインだとこちらも安心感があります。
下の写真は、対面時でもなかなかお見せすることのできない「書いている側からの筆の動き」です。
大きく跳ね上がる時ってどんな風に筆が傾くのかを説明しながら書いているところです。
若干バサツキが気になりますがご容赦ください。
全体によくできていても部分部分気になるところが出てきてなかなか直らない・・という時は、がむしゃらに書きまくるよりもむしろ一旦立ち止まって考えてみるのもいいでしょう。
画面を通して自分の書いているものを観察すると
客観的に見つめることができてオススメです。
この歳になっても
まだまだ「自分てこういう時こうなんだなー」と気づかされるものですが、
画面を見ているとそんな機会がとても多いです。
最近は録画したものをカットしたりしながら、
「こんな言い回しの癖あるのか・・」なんて反省したり、
もっとうまい例えないかな?と考えたり、
伝える方って難しいなーと、対面だけをやっていた時よりももっといろいろ考えるようになりました。
小学生から80代の方まで通ってくださっている現在ですが、
スマホの機種が古すぎなければZOOMでの稽古も可能です。
雨の日など通いにくい時はZOOMに切り替えたり、そんな風にもお使いいただけるくらい充実した稽古が可能です。